• ホーム
  • ブログ
  • けーすた!#2 – Case Study ! Lightning Talk – 潜入レポート!
2017年7月18日 13:30 投稿者: 美雲このは

けーすた!#2 – Case Study ! Lightning Talk – 潜入レポート!

こんにちは!このはです。

今日は7月11日(火)に開催された「けーすた! #2 – Case Study ! Lightning Talk –」のレポートをさくっとお届けするよ!

前回に引き続き、今回も会場の設営からお手伝いしたよ。


もちろん!今回もConoHaショップ出張販売開催~☆

そして!今回のイベント参加者の方にプレゼントしたノベルティはこれ!

さらに、学生さんにはConoHaクーポン(お札風)も追加でプレゼント!

てくのたんから学生さんへは、クーちゃん組み立てキットが送られた模様!!

そうこうしているうちにてくのたんも到着したのでイベントスタート☆

今回も前回と同じく、以前はLIGの広報で今はYahoo!に勤めている森川芳樹さんと、女性エンジニアの那須ありぺさんが司会を務めます!

まずは、パソナテックの寺岡さんが挨拶をしてLTがスタート♪

LT1 : ロボットで創造性を高める

トップバッターを務めるのは、Nextremerに常駐する某社の高橋さん!

すべての人が創造的になるための支援を行う「しろまる」というロボットが登場したよ!

例えば、MTGでもっとよい意見を出すためにアドバイスをくれたりするんだって。
しろまると一緒にMTGしたら、色々と捗りそう~♪
今後の進化が楽しみです!

LT2 : チームにプロトタイピングを導入した話

2番目はGMOインターネットの塙さん!

塙さんは、ConoHaなどのサービス開発案件のディレクションを担当しているよ!
その中の1つに画面設計(UI/UX)を行うことがあって、そこでプロトタイピングを使うんだって。

それなのにプロトタイピングできる人が塙さん1人で色々な問題が・・・!
そこで、無事チームにプロトタイピングを導入して色々なメリットが生まれたんだって!

これからもConoHaの開発案件のこと、よろしくお願いします!

LT3 : 機械学習に欠かせない「アノテーション」の裏事情

次はパソナテックの川口さん!

アノテーションとは、例えば画面内に特定の人物はどこにいるか?という情報を囲んで情報を付け加える(クラス付け、タグ付け)ことを「アノテーション」といい、アノテーションしたデータを「教師データ」というんだって。

人口知能(A.I)はこの教師データを使って学習をするとのこと!(全手動!大変!)

こういった画像認識技術が車の自動運転技術などに活用されるんだって!本当にすごい!

ここで一旦休憩~!

休憩中はConoHaショップが大繁盛だったの!ありがと~っ☆

そして休憩が終わり、いよいよ(このは的に)今日一番の山場・・・!

!!!てくのたん×美雲このは PR合戦!!!

まずはてくのたんサイドから!ファイッ!!!!

てくのたんのコスプレをした人事部の窪田さんが登場!

ジャーマネが使えなくて、てくのたんは激おこぷんぷん丸らしい・・・
(がんばれてくのたん!!)

今後、てくのたんは
[1] 世界コスプレサミット参戦!
[2] コミケ参戦!
[3] てくのたんMMD制作開始!
を予定しているとのこと。
今後の活躍に乞うご期待!だね☆

次はこのはの番!ファイッ!!!!

今回、このはがみんなに伝えたかったことは大きく3つ・・・。

1.このはちゃんは座敷童子!
2.このはちゃんはConoHaの応援団長!
3.このはちゃんは清楚かわいい!

特に3番目が重要だからね!今回はここが伝わればオッケーって思っているよ!

そんな感じでPR合戦終了!
LTに戻ります。

LT4 : 超高速WordPress仮想マシン「KUSANAGI」を作ってみよう!

4番目はプライム・ストラテジーの楠木さん!

ConoHaでおなじみの「KUSANAGI」の中の人が来てくれたよ!
(「KUSANAGI」とマスコットキャラクター草薙沙耶ちゃんは7月で2周年!おめでとー!)

KUSANAGIの爆速WorsPressを実際に作ってみよう!ということで色々教えてくれたよ!
ぜひ、みなさんも自作爆速WorsPressにチャレンジしてみてね。

LT5 : てくのたん3D化計画〜MMD制作に必要なこと

次はパソナテックの市川さん(てくのたんジャーマネ)!

てくのたんに歌って踊ってもらうために、MMDの制作を計画中とのこと!

ポリゴン数が多ければ多いほど、髪の毛の先まで繊細な動きをするMMDが生まれるんだって。
これは作るの大変そう・・・。

ジャーマネさんもローポリゴンモデル(ポリゴン数13)の樽を作ってみたんだって!(画像のやつ)
てくのたんジャーマネ、有能!!

LT6 : お名前.comリニューアルの舞台裏(炎上編)

そしてラストはGMOインターネットの稲守さん!

お名前.comのコントロールパネルを統合するべく、2015年に始動したプロジェクトの舞台裏を教えてくれたよ!
(ドメインや共用サーバー、VPSなどでそれぞれ個別のコントロールパネルがあり非常に分かりにくかったものを一まとめにするプロジェクトとのこと)

規模が大きいので、これをフル改修するのは非常に大変だったそうで・・・
偉い人達がケンカしたり・・・ケンカしたり・・・

紆余曲折あったけど、先日第1弾として新コントロールパネルをリリースしているとのこと!
お名前.comの会員の方はぜひ1度チェックしてみてね!

これですべてのLTが終了~!
最後はGMOインターネットの児玉さんが総括をしてイベントも終了。

今回で2回目だったんだけど、スタッフさんたちもなかなかの手ごたえを感じたみたい!
前回よりかなり盛り上がっていたので、このはも一安心!

3回目のけーすた!もお楽しみに~!

最後に、このは×2とてくのたんとてくのたんのコスプレをした人事の窪田さんと4ショット♪

ではでは、このはでした!